メディカルJネクスト
(疾病補償特約付帯業務災害補償保険)
福利厚生におすすめ!
メディカルJネクスト(疾病補償特約付帯業務災害補償保険)とは、疾病補償(医療費用実損型)特約/疾病補償(入院日額型)特約のいずれかをセットした「ビジネスJネクスト(業務災害補償保険)」のご契約を指します。
業務に起因して発症した病気に加えて、日常生活で発症した病気も補償します。
メディカルJネクスト
日常生活で発症した病気も補償します

疾病補償(医療費用実損型)特約/疾病補償(入院日額型)特約の補償の対象とする疾病を「疾病補償(八大疾病および精神障害)のみ補償特約(疾病補償特約用)」をセットすることで、保険料を抑えることも可能です。
※八大疾病とは、「悪性新生物(がん)」「急性心筋梗塞」「脳卒中」「高血圧症」「糖尿病」「慢性腎不全」「肝硬変」「慢性膵炎」をいいます。
メディカルJネクストの4つの特長
- ❶
ご契約が
カンタン!※1 - 必要な情報は「売上高」と「業種」だけ。生年月日等の情報は不要です!
- ❷
健康状況の
告知が不要! - ご契約にあたり健康状況の告知は不要です!
- ❸
既往症も
補償! - 補償開始日から1年経過後に開始した入院等であれば既往症も補償します!
- ❹
保険料は
全額損金!※2 - 契約者が法人の場合は、保険料は全額損金扱いとなります!
- ※1 ご契約いただけるのは売上高が3,000万円以上の場合に限ります。加えて、補償対象者が記名被保険者の「役員・従業員全員」または「従業員全員」の場合に限ります。
- ※2 実際の税務処理については顧問税理士等にご相談ください。
メディカルJネクストは人材確保を
支援します
もしも大切な従業員が病気になり、退職の相談をされたら…メディカルJネクストは、業務に起因して発症した病気に加えて、日常生活で発症した病気も補償する保険です。福利厚生を充実させて従業員の治療と仕事の両立をサポートすることで、優秀な人材の確保につながります。
福利厚生の充実で人材確保が
しやすくなります
- 採用競争力の強化
- 福利厚生制度が充実している企業が求職者から選ばれています。
- 治療費の補償や休職時の補償を、採用ホームページ等でPRすることで他社と差別化できます。
- 社員定着率の向上
- 「従業員を大切にしたい」という会社からのメッセージが従業員に伝わり、従業員のエンゲージメント(会社への愛着心)向上につながります。
メッセージを発信することができます。
メディカルJネクストは、
実損型と日額型をご用意しました!
❶ 実損型

役員・従業員※が疾病を発病した場合に、入院に伴い負担した治療費用・入院諸費用や、先進医療にかかる費用などの実費をお支払いします。
※75歳未満に限ります。
❷ 日額型

役員・従業員※が疾病を発病し、その直接の結果として入院を開始した場合に、入院日数に応じた補償保険金をお支払いします。
※75歳未満に限ります。
保険料を抑えつつ、
特定疾病に備えるなら
補償対象を特定疾病
(八大疾病および精神障害)のみに限定!

❶または❷で、「疾病補償(医療費用実損型)特約」または「疾病補償(入院日額型)特約」をセットしたご契約に、さらに本特約を追加することで、補償の対象を八大疾病(「悪性新生物(がん)」「急性心筋梗塞」「脳卒中」「高血圧症」「糖尿病」「慢性腎不全」「肝硬変」「慢性膵炎」)または精神障害の治療を目的とした補償のみに限定します。
メディカルJネクストをご契約のお客さまは、こちらの特約も追加でセットしていただけます
がん治療費用拡張補償
(医療費用実損型)特約
役員・従業員ががんになったときの
補償を拡大します!

疾病補償(医療費用実損型)特約にがん治療費用拡張補償(医療費用実損型)特約を同時セットすることで、役員・従業員ががん治療のために入院・通院した場合に、事業者が負担した医療費用等の補償を次のように拡張します。
- 通院のみの治療の場合も補償
- 補償期間を拡大(入院開始日もしくはがん診断日から730日+その前日以前60日)
- 外見ケアのための費用(ウィッグ・胸部補整具の購入費用)も補償
出産・育児
休業支援費用補償特約
仕事と育児の 両立をサポートし、
働きやすい職場へ!

従業員が子の出産または育児のために保険期間中に休業を開始し、引受保険会社が定める事象に該当した場合、 事業者が対象となる費用を負担することによって被る損害に対して、保険金をお支払いします。
補償の詳細は、パンフレットをご確認ください。
メディカルJネクストの補償例
メディカルJネクストの疾病補償(医療費用実損型)特約をセットした場合、公的医療保険では対象とならない以下のような自己負担額を補償します。
実損型の補償イメージ

- ※1 6歳以上70歳未満の場合または70歳以上で現役並みの所得者の場合
- ※2 ベッド等使用料に関する支払限度額は[1万円/2万円/3万円/限度額設定なし]のいずれかから選択します。(ただし、❶~❾の合計で支払限度額以内でのお支払いとなります。)
- ※3 厚生労働省告示に基づき定められている選定療養・評価療養のうち、引受保険会社が定めるものをいいます。
さらに
契約者様向けの
サービスも充実
病気の予防・早期発見を
サポートします
- 以下2つのサービスをご利用いただけます。
- ①嘱託産業医の紹介
- ②スポット(60分~)産業医の紹介
- スポット産業医は、健康診断後の就業判定や長時間労働者の面接指導、休職・復職者との面談にご活用いただけます。
ご利用料金
- 「産業医紹介サービス」は、株式会社エムステージがご提供します。
- 本サービスは、事前にお知らせすることなく、変更・中止・終了することがあります。
- 本サービスに関する詳細は代理店・扱者までお問合わせください。
業務災害・雇用トラブルによる損害賠償に備えるために、

- 業務災害リスクをまるごと補償!
企業と従業員を守るビジネスJネクストの資料請求・お見積り、お問い合わせはこちらから - 資料請求・お見積り
- お問い合わせ
- 三井住友海上の法人向け損害保険
- 事業活動のリスクに
ビジネスプロテクター - 役員を賠償・
訴訟リスクから守る
会社役員プロテクター - サイバー攻撃・
情報漏えいに
サイバープロテクター - 低コストの福利厚生制度
⻑期収⼊ガード - 国際輸送の
貨物輸送リスクに
外航貨物海上貨物